YouTubeで動画もチェックしてね

【京都】賀茂御祖神社(下鴨神社)とみたらしまつり

※広告が含まれます

今回は、通称「下鴨神社」でお馴染みの賀茂御祖神社をご紹介していきたいと思います!

目次

詳細情報

住所京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス京阪出町柳駅から徒歩約15分程度
駐車場有
時間開閉門時間:午前6時~午後5時
(神事等により変更の場合有り)
料金拝観料無料
公式サイトhttps://www.shimogamo-jinja.or.jp/
詳細情報一覧表

出町柳から歩いてすぐ行けるので立地的にも便利です。駐車場もありました。夏の鴨川はいいですね〜

詳細レポ


下鴨神社(賀茂御祖神社)は、京都市左京区に位置する古代から続く神社です。ユネスコの世界遺産に登録されており、その歴史は約2000年以上とされています。

ご祭神は
・西殿…茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 
  厄除け、交通安全などの人々の暮らしを守る神様
・東殿…玉依媛命(たまよりひめのみこと)   
  縁結び・安産・子育ての神様
  また、「美麗の神」とされ、一風変わった可愛らしい鏡絵馬などがありますよ。

毎年5月15日には京都三大祭のひとつで有名な「葵祭(賀茂祭)」が開催される下鴨神社ですが、7月の土用の丑前後10日間(2024年は7月19日(金)~28日(日)まででした)には、御手洗祭(足つけ神事)が開催されます。初めて御手洗祭(みたらしまつり)に行ってきたのでそのレポです。

2024年の「みたらし祭(足つけ神事)」は7月19日(金)~28日(日)の10日間、午前9時~午後8時まで行われ、献灯料は大人500円、中学生以下は志納でした。

お祭り期間は糺の森内に屋台や露店などもたくさんあり、お祭りの雰囲気が満載!家族連れやカップル、学生さんも多かったです。
献灯料を支払い、靴を脱いで冷たい御手洗池に素足で入り膝くらいまである池の中を進みます。蝋燭に火を灯し、そのあとに御神水をいただくことで罪や穢れを流し、無病息災を祈るお祭りです。暑い日が続きますが、池の水はとても冷たくひんやりしていて気持ちよかったです。

ご神水をペットボトルに入れて汲んで帰ることもできたり、販売もありました。器に入れて配ってくださっていたのでいただきましたよ。
また、水みくじも人気です。御手洗川の水面におみくじを浸すと少しずつ文字が浮かび上がってきますよ。

まとめ


境内は広大で、美しい糺の森に囲まれており、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。夏は暑い京都ではありますが少しひんやりしていて身も心も癒されますよ。

Googleマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次