今回は、「福井県立恐竜博物館」をご紹介していきたいと思います!
※こちらの記事は、記事作成時に調べた内容を元に掲載しております。ご覧になられている時点で変更されている場合がありますので、必ずご自身で事前にご確認ください。
今回の家族旅行のテーマは「恐竜」ということで、恐竜旅の他の記事もあわせてみて見てください!
恐竜ホテル

恐竜博物館もある恐竜の森

森に恐竜出現!!

福井の玄関口にも!

詳細情報

| 住所 | 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内 | 
| アクセス | 無料駐車場有(約1,200台) | 
| 時間 | 午前9時〜午後5時まで(入館は午後4時30分まで) ※夏季(令和7年度は7月19日から8月17日まで)は午前8時30分〜午後6時 (入館は午後5時30分まで) 休館日:第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)、年末年始(12月31日と1月1日) 予約制  | 
| 料金 | 恐竜博物館常設展観覧料 ・大人:1,000円 ・高・大学生:800円 ・小・中学生:500円 (未就学児は無料) 特別展は別途料金が必要  | 
| 公式サイト | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ | 


詳細レポ


福井県勝山市にある 福井県立恐竜博物館 は、「恐竜のまち」として知られる勝山らしい、まさに恐竜尽くしのスポット!国内でもトップクラスの規模を誇る恐竜専門の博物館。

巨大な銀色のドームの中には、本物さながらの恐竜骨格や化石がずらり。。。




子どもたちは動く恐竜の展示に大興奮で、今まで図鑑などでみていた恐竜の名前が出てくるとずっと「あ!あれは〇〇や!!」とはしゃいでいました。









恐竜の世界・地球の科学・生命の歴史の3つのテーマゾーンがあり、かなり広いので見応えたっぷり。














我が家はしませんでしたが、発掘体験コーナーや野外恐竜博物館もあるので、全部行ったり体験しようと思うと一日くらいかかるかな?と思います。







フクイラプトルのロボットもありました。かっこいい!



















特別展
我が家が行ったときは開館25周年記念特別展「獣脚類2025 ~「フクイ」から探る恐竜の進化~」が開催中なのであわせて行きました。
本館から特別展示室へ移動する途中、倉庫にある恐竜も見られました〜













まとめ
恐竜ってほんといろんな種類がいてて、面白い!
私的には、アーケロンがウミガメのもう少し大きいくらいのサイズ感だと思っていたので、標本を見てこんなにでかいのか!!と一番衝撃を受けました。笑

実物大の恐竜骨格を間近で観察できる素晴らしい博物館なので、恐竜好きのお子さんがいるご家庭には、本当におすすめです〜!!
Googleマップ
今回のレポがご参考になれば幸いです。
ならまち アート イベント カフェ クリスマス グルメ デート プール 三重 中之島 京都 公園 兵庫 動物 博物館 大和郡山市 大型遊具 大阪 大阪梅田 天王寺 天理市 奈良 奈良市 子連れ 屋内・室内 展覧会 撮影スポット 旅行 映画 東大阪 橿原市 水遊び 滋賀 漫画・アニメ 生駒 社寺 神戸 福井 箕面市 美術館 自然 遊園地 銭湯 難波・心斎橋 電車


