今回は、京都の八幡市にあるさくら公園、こども動物園をご紹介していきたいと思います!
※こちらの記事は、記事作成時に調べた内容を元に掲載しております。ご覧になられている時点で変更されている場合がありますので、必ずご自身で事前にご確認ください。
詳細情報

住所 | 京都府八幡市男山美桜18−18 |
アクセス | 無料駐車場有 京阪バス「さくら小学校」または「中央センター」下車徒歩3~5分 |
時間 | こども動物園開園時間:9:00~16:30 休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)および12/28~1/3 |
料金 | 八幡市内の方/無料 八幡市外の方/5名以上に限り1人50円 |
公式サイト | http://www.yawatataiikukan.jp/kodomo.htm |
詳細レポ
「さくら公園・子ども動物園」は、京都府八幡市にある、自然と動物、遊具が揃った子どもにぴったりのおでかけスポットです。公園と小さな動物園が隣接しており、ゆったり過ごしたい家族連れに人気があります。
こども動物園
こども動物園はとっても小さな動物園ですが、カモや孔雀、馬、山羊、モルモット、うさぎ、デグーなどがいました。

入ると、中央にはカモや孔雀がいる小屋があります。



ミニチュアポニーちゃん。とっても愛らしい可愛いポニーでした。



ヤギさんは気づいたら上へ上がっていたり、面白いです。


デグーちゃんが行ったり来たり。この網のトンネルを駆け上がっていって、頭の上から糞をしていました。笑
渡る時は気をつけてくださいね。



少し見にくいですが、うさぎさんもいました。

我が家はモルモット小屋が気に入って、ずーっと走り回っているモルモットを見ていました。笑
まだ小さい赤ちゃんモルモットちゃんが可愛かった〜



さくら公園
こども動物園は、八幡市さくら公園の中にあります。動物園に行ったあとは少し遊びました。
ここには、京都府内で一番長い雲梯があります。雲梯が得意な長男はチャレンジしましたが、真ん中あたりで手の豆の皮がめくれて残念ながら断念。。。

他には、大きめの滑り台などがありました。公園内も少し散策〜


遊具はあまりありませんが、雲梯チャレンジしたい方にはおすすめ!あとは、虫がたくさんいたので、虫取り網で虫取りされているご家庭もいましたよ〜
まとめ
八幡市のこども動物園は無料で入園できるので、気軽に立ち寄れる感じの公園でよかったです!春は桜がキレイみたいですよ〜
Googleマップ
今回のレポがご参考になれば幸いです。
ならまち アート イベント カフェ クリスマス グルメ デート プール 三重 中之島 京都 公園 兵庫 動物 南港 博物館 大和郡山市 大型遊具 大阪 大阪梅田 天王寺 天理市 奈良 奈良市 子連れ 屋内・室内 展覧会 撮影スポット 東大阪 橿原市 水遊び 滋賀 漫画・アニメ 生駒 社寺 神戸 箕面市 美術館 自然 花 遊園地 銭湯 長崎 難波・心斎橋 電車