YouTubeで動画もチェックしてね

【大阪】EXPO2025 大阪・関西万博2025の記録その3

※広告が含まれます

今回は、大阪・関西万博2025のエンパワーリングゾーンをメインに行ってきたレポです!

「EXPO2025 大阪・関西万博2025」については以下の記事でも詳しく紹介してますので合わせてご覧ください♪

あわせて読みたい
【大阪】EXPO2025 大阪・関西万博2025の記録その1 今回は、大阪・関西万博2025のコネクティングゾーンに行ってきたレポです! ※こちらの記事は、記事作成時に調べた内容を元に掲載しております。ご覧になられている時点...

パビリオン外のアートを中心にまとめたのはこちら

あわせて読みたい
【大阪】EXPO2025 大阪・関西万博2025の記録その2 EXPO2025 大阪・関西万博2025に行った際に撮ったパビリオン外にある壁画やオブジェなどのアートな作品たちをこちらにまとめてアップしています! 「EXPO2025 大阪・関西...

エンパワーリングゾーンは地図の緑のゾーン。

次男がなぜか、今回はブラジルを見たい!という強い意志を持っていたので(笑)、ブラジルを目標に夜間券で行きました。1回目は8月の平日でしたが9月の平日のしかも夜だったら、「流石に8月の時より夏休みも終わって人少ないだろ〜」、「暑さもだいぶマシになってるだろ〜」と思っていきました。

が!!!

甘かった。駆け込み需要で8月の時より入場に時間がかかり、しかも入ったら入ったで入場列が多くて制限されているものばかり。。。。8月に行った時よりいっぱい回る気でいたのに全然回れなかった〜悔しい!

行けたものをアップしていきます。まず、ミャクミャクハウスは並んでいたのでオブジェとだけ写真撮ってすぐ終わりました。

普通の遊具も。どこにでもある遊具ですけど、、、こちらもいっぱい。笑

ベトナム館は入場規制で並ぶことすら無理。

ロボットステーションはすぐ入れました。思ったより普通でした。笑

フランス館いーなーと横目に通り過ぎました。泣

アメリカも行きたかったなー

次男が行きたいと言っていたブラジル館も最初は入場規制で並ぶことができなかったんですが、列も少ないしな〜?とおもいっていたら、規制解除されたので並んで入ってきました!

私たちが入った時は、子供用のポンチョを配布していたので、貰えたので記念になりました!

ブラジルのフードトラックはドリンクがメインだったので、グァバとカシューナッツのドリンクを購入。カシューナッツってどんなドリンク?とおもいましたが、美味しかったです。写真はぶれてますがw w

オーストリアも行きたかったな。。泣

その後、入れたのはコロンビア。

出たら美味しそうなコーヒーの匂いがカフェ併設、豆も売っていました。

トルクメニスタンは外観がすごくて、キラキラ輝いていてすごかった。入ってみたかったな。

夜の大屋根リングは綺麗ですね。ウォーターショーが始まるということで、何気なく並んでいたのですが、子供達がお腹減ったと騒ぎ始めたので、コンビニへ駆け込みに行ったらその間に人で溢れかえって戻れなくなってしまい。風邪の影響で海水の飛沫が雨のようにかかって大変だったので退散。まさかコンビニまで入場規制かかって並ぶ羽目になるとは・・・汗

null2の前を行ったり来たりしながら鑑賞。予約試みることすらしてないけど、行ってみたかったな。また他の場所でやってくれないかなー。

イギリス。おしゃれな電話BOX

最後は、子ども達のスタンプ収集のためコモンズ館へ。

結局初日と同様、閉館前にダッシュで回ることにw w

9時の閉館後は歩いて東ゲートまで夜の散策。

「全然入れかったなーあれもこれも行きたかった。。。」ってすごい落ち込みつつ。

また来れたら行きたいかも?と一緒ん思いましたが、最後、出たら駅まで迂回ルート全部人で埋まっていて、風もほとんどなくて倒れそうになったので、もう絶対来ないって思いました。笑

やっぱり開幕後から行くべきでしたね。あと2週間程度で閉幕しますが、2回は行けたので子どもたちにとってもいい経験になったし思い出になったかなー??と思います。

夢洲の駅はかなり綺麗だし、カジノとかじゃなくてアートを楽しめたり非日常を味わえるような空間になればいいのになー。

ということで、これで我が家の万博レポは終わりです〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次