YouTubeで動画もチェックしてね

【滋賀】びわ湖こどもの国で大型遊具遊び&湖水浴!

※広告が含まれます

今回は、滋賀県にある「びわ湖こどもの国」とその周辺をご紹介していきたいと思います!

目次

詳細情報

住所滋賀県高島市安曇川町北船木2981
アクセス有料駐車場有り
時間【開園時間】
・1月~3月 9:00~17:00
・4月~9月 9:00~18:00
・10月~12月 9:00~17:00 

【休園日】
1・2・12月の月曜日・火曜日(冬休み期間・祝日は営業)、年末年始(12/29~1/3)
※3月~11月は無休
料金入園料は無料
駐車料金:軽・普通車500円
公式サイトhttp://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/
詳細情報一覧表

びわ湖こどもの国

滋賀県高島市・琵琶湖畔に広がる「滋賀県立びわ湖こどもの国」には、大型複合遊具やアスレチック、冒険水路、芝生広場などがあり、屋内施設「虹の家」ではトランポリン、工作室、クライミングウォールなどにも挑戦できます。BBQ、キャンプ場や宿泊施設も整っており、子連れにぴったりの思いっきり遊べるスポットです。

全長40mにわたる大型複合遊具

屋外には、様々な種類の大型遊具が並んでいます。幼児から小学生までたっぷり遊べます!

創造の丘というエリアには、フリーフォール滑り台なるものがあって面白そう!と思ったのですが、危険のためか使用中止になっていました。でも、一風変わった遊具が多くて面白い!

冒険ゾーンには、ちょっと変わった遊具がありました。垂れ下がっている円盤に乗って、クルクル回ります。まるで遊園地の遊具みたい!結構スリルがあるみたいで人気でした。他にも、トランポリンや大きなタイヤなど体を大きく動かせるアスレチック遊具がありましたよ。

この他にも、おもしろ自転車などもあり、園内の敷地内を家族で楽しんでいる様子も見ましたよ。

虹の家

屋内施設「虹の家」には、卓球、キッズルーム、ワークショップ室、ふわふわランド、さらには高さ9mのクライミングウォールも!定期的に工作体験やイベントなどが開催されているようです。我が家が行ったときは、夏祭りが開催されていました。

虹の家の外の池では、アクアロールという有料のアクティビティが人気で体験してる人がいました。中に大きな手作りミッキー!!

琵琶湖で水遊び・湖水浴

こどもの国はびわ湖に面しているので、夏休み期間中は、湖水浴が楽しめました。以前行った近江舞子よりは透明度がない感じでしたが、もしかしたら前々日に雨が降ったからかも?という感じ。

夏休みの遊泳期間には、琵琶湖水泳場で湖水浴が楽しめます。(10時~16時まで)
また、テントサイトにある更衣室・コインシャワーが利用可能。(9時〜17時まで)

近江舞子の湖水浴場はこちら

あわせて読みたい
【滋賀】琵琶湖 近江舞子北浜水泳場 今回は、滋賀の琵琶湖、近江舞子北浜水泳場をご紹介していきたいと思います! ※こちらの記事は、記事作成時に調べた内容を元に掲載しております。ご覧になられている時...

十割そば「白ひげ」・白髭神社

ちなみにですが、奈良から行く途中に琵琶湖の中に鳥居があることで有名な「白髭神社」もありました!カヤックみたいなので下をくぐって写真撮影している方もいましたよ。

また、お昼はこの近くにある「白ひげ 十割そば」というお店に入りました。少し高台にあり、店内から琵琶湖を眺めながら美味しいお蕎麦を食べることができます。

夏の暑い日でしたが、子連れで琵琶湖周辺を楽しめていい思い出になりました!

まとめ

夏は海に行きたい!んですが、こう猛暑が続くと、ベタベタする海はちょっとなーという気持ちになります。笑
ということで、今年は川遊びと湖水浴を楽しみました!琵琶湖はやっぱりいいですね〜

Googleマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次