今回は、滋賀・草津にある 滋賀県立琵琶湖博物館をご紹介していきたいと思います!
※こちらの記事は、記事作成時に調べた内容を元に掲載しております。ご覧になられている時点で変更されている場合がありますので、必ずご自身で事前にご確認ください。
詳細情報

住所 | 滋賀県草津市下物町1091 |
アクセス | 駐車場有・普通車550円 |
時間 | 9:30 – 17:00分(最終入館 16:00) 休館日:毎週月曜日(休日の場合は開館)、その他臨時休館あり。 |
料金 | 一般:常設展示840円、企画展示340円 大学生:常設展示470円、企画展示270円 高校生以下(18歳未満):常設展示無料、企画展示170円 |
公式サイト | https://www.biwahaku.jp/ |
駐車場はとても広いです!



詳細レポ
滋賀県立琵琶湖博物館 は、日本最大の湖・琵琶湖をテーマにした体験型ミュージアムで自然と人間のつながりを、五感で楽しく学べる施設だったのでご紹介していきたいと思います。
入場すると天井が高くてとっても大きな施設!


多彩な展示体験



A展示室:琵琶湖の400万年の歴史をジオラマや標本があります。
B展示室:湖と人との暮らしの歴史を資料で解説!
C展示室:現代の暮らしと琵琶湖の自然のつながりを体感できます。


地理、自然史と生態系などを資料から学べます













文化や歴史を紹介するコーナーには懐かしいものも。














色々な生物の展示があり、昆虫や鳥類、小動物などの剥製もあって展示数も多くてとても楽しめました。




















水族展示室




また、水族館のエリアもあります。日本最大級の淡水水族展示を誇り、トンネル水槽では頭上に魚たちが泳ぐ様子を楽しめます。数種の固有生物展示やバイカルアザラシちゃんなんかもいました!こどもたちも可愛い〜!!!とずっと観察していました。笑







チョウザメのエリアは迫力がありました!


























その他
1階にはレストランやミュージアムグッズショップなどもありました。ミュージアムショップでは、ハズレなしのくじで可愛いアザラシのぬいぐるみを連れて帰りました〜!




時間の都合上行けませんでしたが、「ディスカバリールーム&おとなのディスカバリー」という子どもも大人も楽しめる体験型展示なども。触れて学ぶ「ザリガニ体験」や、大人向けの知的好奇心をくすぐる展示も充実しているようでした。また、屋外展示「びわ博の森」などもあり森の中を散策するように自然と触れあえる空中回廊や見晴らしデッキからは琵琶湖を一望できます。


パンフレット


まとめ
琵琶湖博物館は子どもも大人も楽しみながら学べ、屋外散策もできる滋賀の人気スポット。琵琶湖の眺めも美しく、夏の暑い日にもおすすめですよ〜



Googleマップ
今回のレポがご参考になれば幸いです。
ならまち アート イベント カフェ クリスマス グルメ デート プール 三重 中之島 京都 公園 兵庫 動物 南港 博物館 大和郡山市 大型遊具 大阪 大阪梅田 天王寺 天理市 奈良 奈良市 子連れ 屋内・室内 展覧会 撮影スポット 東大阪 橿原市 水遊び 滋賀 漫画・アニメ 生駒 社寺 神戸 箕面市 美術館 自然 花 遊園地 銭湯 長崎 難波・心斎橋 電車